文学

文学

『英語達人列伝Ⅱ』斎藤兆史

2023年2月25日に第一刷が発行。中公新書。250ページ。副題は「かくも気高き、日本人の英語」。嘉納治五郎、夏目漱石、南方熊楠、杉本鉞子、勝俣銓吉郎、朱牟田夏雄、國弘正雄、山内久明といった英語の達人たちを紹介。
文学

『我が愛する詩人の伝記』室生犀星

2022年3月10日に電子書籍版が発行。ディスカバーebook選書。209ページ。室生犀星と何らかの交流があった詩人たち11人を紹介する作品。伝記というよりも、詩人たちとの交流を描いた随筆に略歴の情報を添えたような構成。
ビジネス

『新聞記者 司馬遼太郎』産経新聞社

2013年6月10日に第一刷が発行。文春文庫。299ページ。司馬遼太郎の新聞記者の側面に焦点を当てたノンフィクション作品。文化部記者時代のコラム15本も掲載。「あとがきにかえて」は元産経新聞社の石井英夫。「文春文庫版へのあとがき」は元産経新聞社の皿木喜久。
ビジネス

『人生の教養が身につく名言集』出口治明

2016年7月13日に第一刷が発行。三笠書房。293ページ。読書家としても有名な実業家の出口治明が古今東西の名言を紹介。人生を「図太く、賢く、面白く」生きる法を名言から学べる内容。編集後記は、編集者の前嶋裕紀子。
ビジネス

『リーダーの教養書』幻冬舎文庫

2019年6月11日に第一刷が発行。幻冬舎文庫。246ページ。さまざまな分野で活躍する人達の推薦図書を紹介する内容。News Picks Bookの第一弾でもある。序文は佐々木紀彦、解説は箕輪厚介。実業家の出口治明と経済学者の楠木建の対談も。
文学

『メン アット ワーク 山田詠美対談集』山田詠美

2001年8月25日に第一刷が発行。幻冬舎文庫。380ページ。山田詠美と石原慎太郎や伊集院静、大沢在昌、水上勉、宮本輝、村上龍など男性作家たちとの対談集。1998年8月に刊行された単行本を文庫化したもの。解説は元「ダ・ヴィンチ」編集長の亀谷誠。
文学

『男は語る アガワと12人の男たち』阿川佐和子

2001年5月10日に第一刷が発行。文春文庫。278ページ。開高健や城山三郎、渡辺淳一、宮本輝、村上龍、遠藤周作など12人の男たちと阿川佐和子の対談集。父親である阿川弘之との対談も。1992年3月にPHP研究所から刊行した単行本を文庫化したもの。
文学

『メイン・テーマ』宮本輝

1990年6月10日に第一刷が発行。文春文庫。325ページ。宮本輝がさまざまな分野で活躍する人物たちとの対談をまとめたもの。林真理子、黒井千次、西川きよし、宮尾登美子など、12人との対談が収められている。1986年9月に潮出版社から刊行された単行本を文庫化したもの。
文学

『血の騒ぎを聴け』宮本輝

2004年6月1日に第一刷が発行。新潮文庫。365ページ。デビュー間もない1980年から2000年頃までの20年間のエッセーがまとめられたもの。芥川賞受賞や結核、阪神淡路大震災、中国や東欧への旅、同時代の作家たちなど、幅広いテーマで語られる。
文学

『本をつんだ小舟』宮本輝

1993年1月25日に第一刷が発行。文藝春秋。ハードカバー。329ページ。127mm×188mm。四六判。宮本輝の中学、高校時代の読書遍歴と当時のエピソードなどが交錯するエッセイ集。両親や周りの大人、友人、同級生たちとの交流と感情。32冊の本が紹介されている作品。