ビジネス『日本語力と英語力』齋藤孝/斎藤兆史 2004年4月10日に発行。中公新書ラクレ。196ページ。教育学者の齋藤孝と英文学者の斎藤兆史の共著。日本語と英語の学習法、教育についてなど、日本語の達人と英語の達人の対談集。2023.01.13ビジネス歴史英語
ビジネス『英語達人列伝』斎藤兆史 2000年5月25に第一刷が発行。中公新書。255ページ。副題は「あっぱれ、日本人の英語」。英語の達人として、新渡戸稲造、岡倉天心、斎藤秀三郎、鈴木大拙、幣原喜重郎、野口英世、斎藤博、岩崎民平、西脇順三郎、白洲次郎の10人を紹介する評伝集。2023.01.13ビジネス歴史英語
ビジネス『日本人に一番合った英語学習法』斎藤兆史 2003年6月30日に第一刷が発行。祥伝社。186ページ。ハードカバー。112mm×174mm。小B6判。コンパクト判。トランジスタ判。副題は「先人たちに学ぶ『四〇〇年の知恵』」。伊藤博文、森有礼、神田乃武、津田梅子、南方熊楠、小泉八雲といった先人たちの逸話も。2023.01.13ビジネス歴史英語
ビジネス『努力論』斎藤兆史 2007年8月10日に第一刷が発行。ちくま新書。197ページ。宮本武蔵や伊能忠敬、升田幸三など、過去の日本人の努力に関してのエピソードを紹介している書籍。巻末には参考文献のリストも掲載。2023.01.13ビジネス歴史
ビジネス『英語達人塾』斎藤兆史 2003年6月25日に第一刷が発行。中公新書。185ページ。副題は「極めるための独習法指南」。英語の達人であった新渡戸稲造、斎藤秀三郎、岩崎民平、幣原喜重郎、西脇順三郎、岡倉天心たちの学習法も紹介。2023.01.13ビジネス歴史英語